ジュエリー職人の目線!ジュエリーや天然石の意味合いや素材選びについて

ジュエリーを選ぶ際のポイント!まずデザインに惚れる事?

結論から言えば答えは無い…と言いたいところですが、それだと話が終わってしまいます。

私自身が長年やって感じた事、気が付いた事を語らせていただきます。

その前に…アクセサリーのデザインとモチーフについて

アクセサリーのモチーフとして広く使われているクロスやハート、グアダルーペ、サンタムエルテ、鳩など…多くのモチーフがあります。

例えば、メキシコの場合、歴史的な背景から考えても、意味合いが強く、アクセサリーのデザインにも文化的な要素が強く投影されています。

モチーフやデザインについては、街全体に深く根付いているので、ジュエリー工房の職人の技術は、日本でもある、伝統工芸のようなもので、代々受け継がれています。

工房も、職人も世代によって感性が異なるでしょうが、代々、続いているため、昔ながらの本格的なモチーフを受け継いでいる事は確かです。

天然石の話にもどします

ジュエリーや天然石を選ぶ際のポイントとして、まずデザインに惚れる事…
一目惚れ、あるいは、徐々に惹かれていく場合いも…

そして、何か運命的な出会いを感じる事もしばしば。

それは感覚的な物かもしれません。

ファイヤーオパールとホワイトオパール

例えば、天然石(誕生石)は、国によっても、人によっても多少、意味合いが異なる場合があり、案外、それぞれ解釈の仕方はあって良いのではないか?とも思います。

ターコイズについて

ターコイズでしたら、私が度を重ねていく中で、ふと耳にした"これは旅人を守る"という言葉が心の中で根付いていているため、昔からターコイズに関しては個人的に思い入れがあります。
面白いのが、ジュエリーや天然石は、全て前向きな意味合いがあり、気の持ちようもあるかもしれませんが、知っておくと何かしら、ご自身の気持ちや行動に変化をもたらすかもしれませんね!

その人の気持ちというのが一番でしょう!

ターコイズとラピスラズリ

ジュエリーに関しても同じく、オーダーする場合など、ある意味、ご自身でプラスになる意味合いを付けたり、とことん良い方向に解釈しても良いですね。

気持ちが大事ですから!