
アクセサリーは身に付けて気分が変わるということがある。
つけ慣れている人の中には、決まった指に決まったリングをしないと
1日落ち着かないという人もいます。
さらに本人でなくてもリングのモチーフによっては、
たまたまいた隣の人の目に触れて心が動く
ということも…
はっきりとした主張のあるモチーフ、テクニカルなモチーフ、
全く個人的なモチーフ、色々ですが
自然物のモチーフは不滅です。
自然をモチーフにしたジュエリー
自然物そのものの天然石や宝石はもとより、古代から
形の変わらない「太陽、月、星」
常に形が変わる「水、波、風」までも
人はアクセサリーに落とし込んできました。
これらは何か良いものを自然から受け取りたいという
まさに、人間の本能ではないでしょうか。
ハートモチーフ
ハートは不思議なモチーフですね。
ハートの形の誕生には諸説あるがそれはさておき
人が作った形であることは間違いありません。
そして世界中に浸透しているけれど、
はっきりとした意味を言葉で簡潔には言い難く、
しかし確実にある種の共通した思いを呼び覚ます。
アクセサリーのモチーフとしてハートは
ユニセックスなデザインです。
ハートはハピカンの永遠のテーマでありシンボルだ。
コラソン
言葉を越えて世界共通の精神
スペイン語でコラソンと発音します。
これだけ1つ覚えていただけたら幸いです。
メキシカンスカル
そこから受ける印象は世界共通で、生命を意味しているにも関わらず
明るく、楽しく、カラフルで生き生きとしてるように感じます。
決して暗いとこに行くわけではありません。
メキシカンスカルは太陽の下にあるラッキーアイテムです。

